【御礼】本校のために、保護者の方々および地域の方々にお世話になりました
- ~3年生がお手本です~
- 職員室前廊下は、いつもピカピカです。担当の3年生が一生懸命にそうじをしてくれているからです。ありがとうございます。(2020/1/31)
- ~自分達で気づいてくれました~
- 3年生の女子7~8名が,マジックショー終了後フロアに落ちていたごみを「手伝います」と言っていっしょに拾ってくれました。ありがとう。(2019/11/ )
- ~お願いしていないのに~
- ストーブを運んでいるとき,2年生の男子4名が「手伝います」と言って遠くまで運んでくれました。ありがとう。(2019/11/ )
- ~会場準備のお手伝い~
- 1年生の男子3名が合唱コンクールの審査員席をつくるのに力を貸してくれました。「先生,手伝います!」とうれしい言葉でした。ありがとう。(2019/11/15)
- ~ちょっとした心づかい~
- 足場で作業をしている方に男子生徒2人が「おはようございます。お疲れさまです。」と声をかけてくれて,とてもうれしかったそうです。(2019/08/23)
- ~地域の人より~
- 河和田の陸橋付近でお年寄りが歩けなくなっていたところ,通りがかった本校生徒(複数)が助けてくれました。「丸中の生徒です」と言っただけで詳細は不明。後日,ご家族からお礼の電話をいただきました。(2019/08/05)
- ~強いチームだからこそ~
- 地区大会の翌週,女子バレーボール部の選手たちが次々と職員室に訪れ,お礼を述べてくれました。まさにスポーツマン。すがすがしい気持ちになりました。(2019/07/16)
- ~命の大切さ~
- 丸岡中学校の敷地内に子猫が迷い込んでいました。そのことを昼の校内放送で連絡すると、たくさんの生徒から心配する声が聞かれました。生徒たちのやさしさ伝わってきました。(2019/07/01)
- ~安全に通行するために2~
- 今朝学校に来ると、傷んだ壁から校舎内に雨が染み込み、階段の踊り場に水たまりができていました。
それを発見した2年生の生徒2名が、職員室に知らせに来てくれました。そして、大量の水をすすんで雑巾で拭いてくれました。相当大変な作業だったと思います。本当にありがとうございます。(2019/07/01)
- ~あいさつの輪が広がっています~
- 生徒会長が一人で始めたあいさつ運動ですが、自主的に参加しようという生徒がどんどん増えています。
はじめは、会長と同じ男子ソフトテニス部が参加し、それを見た他の部活動の生徒から「僕たちも参加しよう。」「○○部は明日7時半に集合ね。」などの声が聞こえるようになってきました。
現在では、月曜日以外にも20名を超える生徒が玄関前に集まるようになりました。(2019/06/03)
- ~おもいやり清掃~
- 学校にいらっしゃったお客様より、「とてもきれいな学校で掃除が行き届いていますね。」と、お褒めの言葉をいただきました。
本校で取り組んでいる「おもいやり清掃」のおかげです。これからもずっときれいな学校でありますように。(2019/06/03)
- ~街頭指導にて~
- 春の交通安全県民運動が始まりました。街頭指導の教員や市交通指導員さん、地域の方に大きく元気なあいさつができていました。朝からすがすがしい気持ちになりました。(2019/05/13)
- ~落ち着いた学校の証~
- お客様より、生徒玄関が整然としいて、きれいに整えられているとお褒めの言葉をいただきました。「玄関は学校の顔」ですね。(2019/05/13)
- ~安全に通行するために~
- 雨の日の朝、傷んだ壁から校舎内に雨が染み込み、階段の踊り場に水たまりができていました。それを見た3年生の女子生徒2名が、「人が通ると危ない」と思い、すすんで雑巾で拭いていました。人の見ていないところで気遣いができる人は、本当に素晴らしいと思います。(2019/04/26)
- ~他人の失敗~
- 掃除の後に、バケツの水を捨てようとした生徒が、廊下に水をこぼしてしまい、気づかずに行ってしまいました。それを見ていた2年生のトイレ掃除担当の女子生徒が、何も言わずにさっと拭いていました。他人の失敗を文句ひとつ言わずにカバーできる人は、本当に素晴らしいと思います。(2019/04/26)
- ~1日のスタートは、すがすがしいあいさつから~
- おはようございます!」
生徒会長が自ら玄関に立ち、あいさつ運動を始めました。
大きな声で、生徒一人一人に丁寧にあいさつをしています。これから毎週1回、あいさつ運動をする予定です。生徒会長と一緒にあいさつ運動をしてくれる生徒が増えていくことを期待します。(2019/04/20)
- ~ちょっとした心遣いができる生徒~
- 職員がたくさんの段ボールをかかえて、倉庫の扉を開けようとしていました。そこに、たまたま通りかかった2年生の女子生徒が「開けましょうか。」と声をかけてくれました。ちょっとした心遣いに、心が温かくなりました。(2019/04/20)
- ~600部の資料作り~
- 総会に向けて資料を600部作りました。1部につき11枚の資料を重ね、綴じていきます。今年も吹奏楽部の生徒が資料作りを手伝ってくれました。素早く丁寧に作業をしてくれた吹奏楽部のみなさん、本当にありがとうございました。(2019/04/20)
文化祭準備のためご尽力いただいた方々
- 塚田亜紀さん(PTA会長)
- グランド出入り口の看板作成
- 津田静さん(育成委員長)
- グランド入り口の邪魔になる鉄パイプを切断
- 中野久志さん(地域副委員長)
- グランド入り口の段差を埋める砂利を提供
- 藤江大樹さん(前PTA副会長)
- 食品バザー会場のシンク(流し台)設置
※他にも、雨の中の駐車場の整理。また、食品バザーで使用する机やいすを町内各施設から運んでいただいたり、物品バザーの値付け作業をしていただいた方々がたくさんいらっしゃいます。丸岡高校からもボランティアで食品バザーをお手伝いいただきました。どうもありがとうございました。
第2回資源回収お世話になりました
- H30.11.4(日)作業の様子
- 雨交じりの寒いお天気の中,作業にご協力いただき,ありがとうございました。